Q.プッシュメールに対応していますか?
A.下記の方法で可能です
- Exchange Server環境での利用
正式にサポートされている方法はこちらの方法です
- mopera Uのメール自動受信を利用した方法
正式にmopera Uではサポートされていませんが利用可能です
※通常のiモードメール(xxxx@docomo.ne.jp)はhTc Zで読むことはできません。
プッシュメール関連に関するまとめ
より詳細なページを作成しましたので、こちらもご覧下さい。
- Exchange Serverを利用しなくてもmopera Uのメールがプッシュ配信可能
- mopera Uのメールアドレスはxxxx@mopera.net
- POP3,IMAP4ともに対応可能(未確認)
- 実現手順
- hTcZ&PocketIEで、moperaの設定ページにアクセスを行い、自動受信をONにする
- PocketOutlookでメールの設定を通常の用にする
- その他
- ActuveSync中は自動受信しない。
- 1/4 ***@mopera.net
- 2/4 名前は適当に、ユーザー名moperaU加入時の物(メールアドレスの前半ではない)、パスワードを入れて、パスワードを保存をチェック
- 3/4 アカウントの種類 pop3、名前は適当に
- 4/4 受信メール・送信メールともにmail.mopera.net、ドメインは既定の物を入力
- オプションに入って1/3 自動接続はチェックなし、接続はmoperaU
- 2/3 SSLにチェック、送信メールに認証にチェック、別の設定を使用するにチェック、送信設定に入ってユーザー名、パスワードはさっきと同じ物、ドメインは入力しない、送信メールにSSLにチェック、OKで抜けて、
- 3/3は適当に
Q.Exchange Server 2003のメールを使えるサービスはありますか?
A.下記にまとめてありますので、参照してください。
「個人で契約できる Exchange Server 2003ホスティングサービスはありますか?」
Q. POP3/IMAP4 電子メールアカウントの設定方法を教えてください。
A.
- スタート > メールをタップして、メニュー > ツール > 新しいアカウントをタップします。
- あなたの電子メールアドレスを入力し、次へをタップします。
- 自動構成が必要な電子メールサーバーの設定をダウンロードしますので、手動で入力する必要はありま せん。自動構成が完了したら、次へをタップしてください。
- 名前 (送信する電子メールに表示される名前)、ユーザー名、パスワードを入力し、次へをタップします。
- アカウントの種類として POP3 か IMAP4 を選択し、分かりやすい名前を指定してください。
- 完了をタップします。
Q.SMSの通知を抑制する方法はありますか?
A.下記の設定で可能なようです。
※ レジストリの改変には危険を伴いますので、自己責任でお願いします。
- レジストリで
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥Inbox¥Settings に
"SMSDeliveryNotify"=dword:00000000 を加える。
Q. どのようにして画像やビデオクリップをキャプチャし、電子メールで送信するのですか?
A.
- 「hTc Z」の右下にあるカメラボタンを押して、カメラプログラムを起動します。
- カメラ画面の左上にある左右矢印をタップして画像モードかビデオモードに設定します。
- カメラボタンを押すか、ナビゲーションコントロールの ENTER ボタンを押すと、撮影が開始されます。再び これらのボタンを押すと、ビデオ撮影が中止されます。
- カメラ画面の下部にある送信アイコン (封筒アイコン) をタップします。
- するとメール画面が開きます。この画面であなたの電子メールアカウントをタップします。
- 撮影した画像やビデオクリップが添付された状態で新しいメッセージが開きます。宛先、件名、メッセージ を入力して、送信をタップします。
- メッセージがすぐに送信されずに送信トレイに保管されたままになっている場合は、メニュー > 送受信をタ ップしてください。
設定についての詳細は、製品のユーザーガイドを参照してください。
Q. Outlook メールの全員に返信すると、いつも自分にもメールが返ってきます。受信者リストから自分自身を除 外する方法がありますか?
A.
- 「hTc Z」の ActiveSync でメニュー > オプションをタップします。
- 電子メール情報の種類を選択し、設定をタップします。
- 詳細設定をタップします。
- 標準の電子メールアドレス欄にあなたの電子メールアドレスを入力します。以上であなたの電子メールア ドレスが受信者リストから除外されます。
- OK をタップしてください。
Q. Outlook Mobile で電子メールを送信する前にデジタル署名を付けて、メールを暗号化したいのですが、どの ようにするのですか?
A.
- メッセージリストでメニュー > アカウントを切り替える > Outlook メールをタップします。
- 新規をタップします。
- 電子メールメッセージを作成したら、メニュー > メッセージのオプションをタップします。
- メッセージを暗号化するとメッセージに署名するオプションを選択し、OK をタップします(これらのオプション を選択するには、先に Exchange Server と完全に同期が取られていなければなりません)。
- 送信をタップしてください。
Q.「hTc Z」で受信したメールのデジタル署名を確認する方法を教えてください。
A.
- デジタル署名が付いた Outlook メールを開きます。
- メッセージの一番上にある署名の状態の表示をタップします。
- メニュー > 証明書の確認をタップします。
Q.「hTc Z」に保存されていない連絡先をオンラインで探すことができますか?
A.あなたの会社が Microsoft Exchange Server 2003 SP2 を導入しており、GPRS を介して「hTc Z」と Exchange Server の同期が完了していれば、Exchange Server に保管されている GAL (Global Address List) にアクセスすることができます。
- 「hTc Z」と Exchange Server の同期がまだ実行されていない場合は、先にこれを行ってくださ い。
- スタート > 連絡先をタップします。
- メニュー > オンライン検索をタップします。
- 連絡先名の一部か全部を入力し、検索をタップします。
Q.個人証明書やルート証明書って何ですか?
A.「ルート証明書」は、Web、電子メール、他のサーバーとの通信を確立する際、リモートコンピュータの ID を確認し、 デバイス間で安全にデータを送信するために使用されるものです。「個人証明書」は、802.1x ネットワークセキュリ ティや VPN (Virtual Private Network) を使用したり、電子メールの暗号化や署名添付を行ったりする場合、個 人情報を検証するために使用されます。
Q.新しい証明書をインストールすることができますか?
A.はい、できます。証明書ファイルを「hTc Z」やメモリカードにコピーし、ファイルエクスプローラから実行したり、 Web サーバーからダウンロードしたり、 .cab ファイルからインストールしたり、あるいは電子メールに添付して取得し たりすることができます。証明書をインストールする方法は、証明書の発行機関ごとに異なります。
皆様のコメント等はこちらにどうぞ
- VodafoneのSIMでつかってますが、どうしてもMMSの設定がわかりません。 -- Unlocker
- mmsは未対応だったりしませんか? -- KATSUO
- mmsアプリをinstallしてあります。 -- Unlocker
- やっと、手に入れました。 -- Doo
- 失礼しました。途中でエンターを押してしまいました。 moperaUの契約をして、メールアドレスを取得しました。hTcZの方はoutlookで定期受信するのでしょうか? それともプッシュメールに対応したソフトがあるのでしょうか? お手数をおかけしますが、教えてください。 -- Doo
- 連続ですいません。自己解決しました。他のわからない方のために説明しておきます。まず、mopera.netで設定を「メールの自動受信」をONにします。次にoutlookでアカウント設定すればいいようです。ただ、普通の携帯のようにメールを受信しても音がならないので、それがちょっと、、、 どこかで設定できるのでしょうか? -- Doo
- できました。「音と通知」の中で設定できました。コメント欄汚してごめんなさい。 -- Doo
- Exchange Serverを利用しなくてもMOPERA Uのメールがプッシュ配信されてますが、、、 --
- xxxx@docomo.ne.jpなどiモードメールから受信は出来ますが、返信(送信も同様)すると「システム管理者、無効なメッセージ受信者」とメッセージが出てエラーになります。メールの設定に間違いがあるのでしょうか?一般のEメール相手では問題なく送受信できます。 -- 影光 透
- だからオリジナルの状態でmoperaUのプッシュメールが使える!! もちろん自動受信! 管理者はこのコメント欄は見てないのか? --
- いや、みてなくないのですが・・・>自動受信。設定は何か特別なものがいるのでしょうか?また、SIMはhTc Z同時に購入または新品ですか? -- KATSUO
- SIMは902iが発売されたときからですから1年以上前のものです。hTcZ(PIEで)を使ってmoperaの設定ページにアクセスし、自動受信をONにすれば使えるようになります。PCからや他のFOMAからだとONにできません。M1000とhTcZでだけ設定できます。あとはPOLでアドレスを設定すればOKです。 --
- PUSHメール出来る出来ないの論議が有る様ですが、私が経験上気がついた事を1つ。ActuveSync中は自動受信しませんでした。単独使用中、充電のみの接続中はOKです。その辺の条件の違いが有るのでは?? -- 古くからの自称モバイラー
- ちなみに前の書き込み者ですが、SIMはFOMA900が出た当初の緑のSIMカードです。ほかの色を知っている人は化石物ですね! -- [[古くからの自称モバイラー? ]]
- 解像度が320×240ドットですがW-ZERO3[es](ダブルゼロスリー エス)に比べると劣るようです。 -- KT
- >>KT いまごろ気づいたのか? 鈍いな おまえデブだろ --
- プッシュメールですが、結論からすると、SIMカードに関係なく、hTcZ(PIE)でmoperaの設定ページで自動受信をONにすればOKってことですかね? -- KATSUO
- プッシュメール関連に関するまとめ
- Exchange Serverを利用しなくてもmopera Uのメールがプッシュ配信可能
- mopera Uのメールアドレスはxxxx@mopera.net
- mopera Uはスタンダードプランの契約で
- 実現手順
- hTcZ&PocketIEで、moperaの設定ページにアクセスを行い、自動受信をONにする
- PocketOutlookでメールの設定を通常の用にする
- その他
なんですが、自分は自動受信しないのですが、どこがだめなんだろう・・・
- moperaUのスタンダードプランに加入してるよね? 無料のプランだとだめだよ --
- スタンダードプランです^^; -- KATSUO
- そこまでできてれば自動受信できるはずだけど、、、 --
- 「ほとんどの人が自動受信できますが、能力不足の人には無理かもしれません」って書き換えとけ!! --
- 能力不足で済みません><。Q&Aアップデートしておきました。ちょっと皆様補足お願いできますか?-- KATSUO
- ごめんなさい。ちょっと言い過ぎました。(汗) --
- 言い過ぎましたので、お詫びを込めてPOLの設定を事細かに説明します。 1/4 ***@mopera.net 2/4 名前は適当に、ユーザー名moperaU加入時の物(メールアドレスの前半ではない)、パスワードを入れて、パスワードを保存をチェック 3/4 アカウントの種類 pop3、名前は適当に 4/4 受信メール・送信メールともにmail.mopera.net、ドメインは既定の物を入力、オプションに入って1/3 自動接続はチェックなし、接続はmoperaU、2/3 SSLにチェック、送信メールに認証にチェック、別の設定を使用するにチェック、送信設定に入ってユーザー名、パスワードはさっきと同じ物、ドメインは入力しない、送信メールにSSLにチェック、OKで抜けて、 3/3は適当に これで絶対できるはず --
- おお!ありがとうございます! ちょっとこれから試してみます -- KATSO
- できた? --
- 複数アカウントでpushメールできてる人いますか? ActiveSync中は自動受信できないの初めて知ったorz -- mutsuju
- ActiveSyncは長くても数十秒で終わるし、メール受信も数秒、日に何回かsyncしたとしてもそんなにかちあうとは思えんが、、、 --
- M1000では大丈夫だったので会社にいる間はBTで接続しっぱなしだったんですよね。 まあそれはいいとして複数アカウントでpushされてこない件。(一晩だけpushされてきてたのでドコモの"端末の仕様です"を信じたくない・・・) -- mutsuju
- プッシュメールできました。ありがとうございます!。接続先がインターネットになっていました。moperaUを(当たり前ですが)選ばないとだめなんですよね。ありがとうございました。 -- KATSUO
- 後ほど、プッシュメールの設定をまとめておきますね -- KATSUO
- 購入時に同封されてきた mopera UサービスガイドP10に「法人向けhTc Zにも対応しています」との記述があります。また、p18 Q&Aのメールについての項にはメールの自動受信がhTc Zにも対応している旨および「メール自動受信ができるメールアドレスは2つまでです」との記述もありましたが… -- ひつじ
- おお!そうなのですか!>mopera Uサービスガイド -- KATSUO
- ネット上でどこかに表記とかありませんかね>正式対応 -- KATSUO
- こちらの設定マニュアルには記述がありますね。http://www.docomo.biz/img/product/htcz/htcz_01.pdf
-- KATSUO
- プッシュメールの設定を記事にしておきました。皆様ありがとうございます。http://htcz.windows-keitai.com/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A
-- KATSUO
- メールの着信音の変更もFAQつくっときました。http://windows-keitai.com/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%A9%9F%E8%83%BD
-- KATSUO
- 追加アカウントの設定作り直したらpushされてきた。どういうこっちゃ。設定は何も変えてない(敢えて言うと自動設定をskipしなかったくらい)のに。 -- mutsuju
- mutsujuさん、こんにちは。Pocket Outlookですが、なんだか変なところおおくないですか?自分が何度か遭遇したのは、Pocket Outlookのアカウントの設定を行って、一度受信もできたのに、リセットするとアカウントの設定が消えているというものです。 -- KATSUO
- さすがにアカウント設定が消えているということはなかったですが、とにかくpushメール周りがひどいですな。だいたいドコモが「最初の1アカウントしかpush対象でない(端末の仕様)」とか言うし。(当方北陸で、hTcZの質問は中央に上げてから回答するとのこと) -- mutsuju
- あと未読・既読のステータスはいつ保持するんだと。未読メール->開いて既読にする->ソフトリセット->ステータスが未読に戻ってるorz -- mutsuju
- 確かに、プッシュメール関連は不安定ですねぇ・・・>hTc Z。不安定なのか自分の設定が間違っているのかがすぐに切り分けれないのがつらい・・・ -- KATSUO
- それでも定期巡回の設定が出来るだけM1000より100倍幸せですが・・・ -- mutsuju
- プッシュメールは来ます。来た後、回線は自動では切断しないの? -- あきの
- >>あきの BTmoni使え -- しんのすけ
- Qmail3は使えますか?(定額範囲内の通信として) -- mumu
- そもそもdocomoには定額のパケットはない --
- X01HTを「完全緑化」しました。ところで、Mopera Uを使ってますけど、これでメールの送受信や、ウェブを回覧した後、どのように回線を「切断」するのでしょう?X01HT標準だと、3Gのアイコンをクリックすると「切断」も表示されますが、緑化したのは、それが出てきません。コミュニケーションマネージャーとかで電話回線をその都度切断するのですかね?また、手動で切断しなかった場合は、その間ずっと料金がかかっているのでしょうか? -- うっちゃん
- fit4cat Hermes tweak を入れるが吉>うっちゃん -- mutsuju
- BttMoniで普通に管理できる --
- fit4catでそのような設定できましたかね?入れてはあるので、見てみます。 -- うっちゃん
- そうか、BttMoniで設定が出来るんですね。ただ、fit4catでは、どこでせっていするんでしょう?チェックを入れる項目がなさそうな?? -- うっちゃん
- そろそろ気付よ! からかわれてるんだよ BttMoniでできただろ? --
- WorldWingには対応しているのでしょうか? -- かもめ